【3月4日・5日】北本市特産品お披露目試食イベントに参加して
(市民リポーター)山北陽子さん

こんにちは~。市民リポーターの山北陽子です。
昨年より、ご縁があって北本市の新しい特産品を考える「北本市特産品検討会議」に市民アドバイザーとして参加させていただいています。北本には、トマトをはじめ美味しい新鮮な農産物や、こだわりのある素敵なモノづくりをしている人たち、そして豊かな自然などなど、たくさんの魅力があります。そんな北本の魅力を発見し、発信してたくさんの人たちと共有していきたい、市外の人たちにもどんどん来てほしい!そんな思いから、北本市観光協会が中心となって各専門家の人たちと一緒に新しい北本の特産物について何度も検討を重ねてきました。
そして、3月4日(土曜日)、5日(日曜日)に、桜国屋さんにて「お披露目の試食イベント」が開催されました。
今回お披露目したのは3つ。北本で採れるお米と古代米をブレンドした「北本サクラ米」、古代米のエキスが入った桜色の甘酒「さくらほっこり」、北本高校家庭科部が考案しクッキー甲子園で最優秀賞を受賞した「北本とまコロクッキー」です。
試食イベントでは、来場者のみなさんに、これらの特産品を試食していただき、アンケートに答えていただきました。
両日ともとても良い天気に恵まれ、開始時間前から多くの人が並んでくれて嬉しい限りでした。
とまちゃんも駆けつけてくれましたよ!

私は甘酒リーダーとして、甘酒ブースでお手伝いさせていただいたのですが、企画提案したものが、本当に瓶に入った形になったものを見て感動しました。
しかも大好きなピンクのラベルで可愛い!!! 自分個人のSNSなどで紹介したところ、どこで買えるのかという問い合わせも多く、来場者からも同様の質問を多くいただき、さらに感激でした。

甘酒の試飲は、さくらほっこりのストレート、ほっこりにトマトジュースをブレンドしたもの、ほっこりにイチゴジュースをブレンドしたものの3種類を提供しました。
この甘酒は米麹からできているのでノンアルコール、ノンシュガー。
発酵食品なので「飲む点滴」といわれるほど健康にもよく、甘味があるのでダイエットにも効果的。そして、「飲む美容液」といわれるほどの万能飲料なのです。ホットでも美味しいですが今回は冷たくしたものでお出ししました。
牛乳や豆乳と混ぜても美味しいです。私は牛乳や豆乳が苦手でしたが、甘酒と混ぜるようになって飲めるようになりました(笑)
個人の感想ですが疲れたときや風邪のひきはじめに飲むと、市販の栄養ドリンク剤よりも効果を感じます。

イベントには市外の友人たちも来てくれて、さらに嬉しい1日になりました(中には都内から来てくれた友人も!)。
市民リポーター仲間の佐藤正子さんも2日間、取材にきてくれました!!!
特産品検討会議に参加させていただき、たくさんのことを学ぶことができ、さらに北本の魅力発信のお手伝いができるこんな貴重な体験をさせていただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。今回完成した3つの特産品はまだ試作。
みなさんからいただいたアンケート結果を踏まえて商品化され、店頭に並ぶのが楽しみです。
これから桜をはじめ春の花々が咲き誇る1年の中でも最も北本がきれいな季節を迎えます。
市内の人はもちろん、市外の人たちにも、もっともっとたくさんの人たちに北本の魅力が伝わって、たくさんの人たちに北本を楽しんでもらえますように。
更新日:2021年03月31日