【3月25日・26日】春の森めぐり
(市民リポーター)佐藤正子さん
こんにちは。市民リポーターの佐藤正子です。
3月25日(土曜日)、26日(日曜日)と「春の森めぐり」が開催されました。
北本市内の数か所ある森(会場)をめぐりながら、自然と触れ合うイベントです。
会場は複数あり、南小学校西側雑木林で開かれた「森のレストラン」、市民緑地4号の「モリトコ(森と子育てのつどい)」、北本アトリエハウス「OUR MARKET」、北本みなみ幼稚園自然教育園「森に音楽が響く」、埼玉県自然学習センター「春をさがして」
の5か所ありました。
私は、今回は、モリトコのイベントに参加してきました。
モリトコ(森と子育てのつどい)は、通常、毎月第3日曜日(10時~15時)に開催されている手作りの森を活用したプレパーク活動で、子育てママたちと「NPO法人北本雑木林の会」で共同運営されています。

そして今回は、北本市観光協会のイベントということで、お店も出店されていました。
骨付きフランクや北本トマトカレー、和菓子やお汁粉等。森の中で温かいお汁粉をノンビリ食べるのも良いものです。
お兄さんたちが綿菓子も販売していて、私も子どもに戻った気持ちでいただきました。
他にもクッキーやアロマや陶器・パステル絵等の雑貨もありました。

遊びのスペースへ行くと、木で作られた遊具がたくさん置かれており、子どもたちも夢中になって遊んでいました。
遊び方は自由です。子どもたちが、生き生きとしているように感じられました。

そして、雑木林の中へ歩いていくと、小さな幼木を囲むように紐でガードしているものがありました。
これから育つ小さな幼木を誤って踏まないようにとガードしているのですね。木を大切に育てていくという優しい心遣いを感じました。
そして、森林はゆっくり時間をかけて育つこと。皆で大切に育てていかなければいけないことも実感しました。
モリトコでは、お子さんがいる人はもちろん、NPOの皆さんなど様々な人たちによって活動されているとのこと。毎月第3日曜日(10時~15時)に開催されているそうですので、参加してみたい人は、ぜひ、足を運んでみてくださいね。
更新日:2021年03月31日