【4月2日】「第22回北本さくらまつり」に行ってきました♪
(市民リポーター)山北陽子さん
こんにちは~。市民リポーターの山北陽子です。
4月1日(土曜日)、2日(日曜日)に北本市の人気イベントのひとつ(北本さくらまつり)が高尾さくら公園で開催されました。足を運ばれた人も多いのではないでしょうか?
私は1日(土曜日)にウォーク大会に参加していたので、さくらまつりには他市の友人を誘って2日(日曜日)に行ってきました♪
極寒だった土曜日とは打って変わり、日曜日は穏やかでポカポカのお花見日和!桜の花も一気に花開き、気持ちよい一日になりました。

会場の「高尾さくら公園」には全国から集められた約30種200本の桜があるんですよ~!!!
濃いピンクから薄い色、白っぽいものなど桜の色も様々です。
午前はまだ蕾状態だった花も陽が登るにつれどんどん大きく開いていました。
私たちもレジャーシートを広げて場所取りした後、食べ物調達へGO!!! 立ち並ぶ屋台には美味しそうなものがいっぱいです。
どれを食べるか迷いまくりながらも友人と分担して調達。以前から気になっていた(石釜焼きトマトピッツァ)も並んで無事にゲット♪♪
写真以外にも和菓子やソフトクリームなど色々食べて太陽と桜の下、楽しくおしゃべりしながら食べるごはんはとても美味しく大満足。
でも明らかに食べすぎましたっっ。

ステージでもバラエティに富んだ色々な催しが行われていて楽しかったです。
結局閉会ギリギリまでいたので最後少しお安くなった食べ物などもお土産に買ったりしながら最後まで存分にお祭りをエンジョイしました。
会場横の(阿弥陀堂)の桜も見事でしたよ!
帰りは、お祭りで蓄えたカロリーを少しでも消費しようとバスを使わずに駅まで歩いたので、少しだけ食べすぎの罪悪感が解消されました(笑)
それにしても、北本の桜は本当にキレイです。市外から来ていた人が、「桜の名所は有料のところも多い中、北本はこのスケールで無料っていいよね。」
と話していました。言われてみれば…たしかに!!!この美しい風景がたくさんの人たちを癒し和ませて、いつまでも愛されてほしいなぁと思います。
春を体いっぱいに感じることができた、とても良い一日になりました。
更新日:2021年03月31日