【9月27日】「地域活動支援センター かばざくら 贈呈式!」前編
(市民リポーター)小宮山菜津美さん
こんにちは。市民リポーターの小宮山です。
今回私がリポートしたのはこちら。
北本市荒井にある「地域活動支援センター かばざくら」さんです。
なぜこちらにお邪魔したかというと、「贈呈式」が行われるということでやってきました。
当日、預け先がないので2歳の子を連れてドキドキ&初めての場所で緊張しました。
が、とっても和やかな雰囲気!優しく元気のよい職員の皆さんが話しかけてくださり、親子で徐々に緊張がほぐれていきました。
いつも目の前の道を通過していましたが、何の場所なのかわからなく、いつも不思議に思っていました。
今日、初めて知りました。
簡単に私の言葉で説明しますと、こちらは、心の病を抱えた人が内職、清掃作業、レクなどをしながら社会や地域と結びつき、自分らしく過ごせるように支援する場だそうです。
詳しくは、かばざくらさんのホームページに記載してあります。そちらを見てください。
この度、自動車総連埼玉地域協議会様からの寄付があり、今日はその贈呈式ということでした。
贈呈品はスチールラック棚2台、デジタルカメラ、掃除機です。
すでにこの3つの品は大活躍しているみたいです。職員の方も感謝していました。
贈呈式の会場は、とてもアットホームでしたよ。
そして、贈呈式の様子です。来賓のご紹介。
そしてSUBARUの菅原様より目録の贈呈。

こちらの目録、手作りでとてもユニーク!
すごい!飛び出て揺れてる!!と思わず言っちゃいました。(笑)
ポップアートカードのような、目録!
手が込んでますね~。
後編へ続きます。
更新日:2021年03月31日