【10月8日】北本の秋を満喫!秋の収穫祭2018
(市民リポーター)飯嶋沙織さん
こんにちは!市民リポーターの飯嶋です。
日増しに秋の深まりを感じられ、朝夕は寒ささえ感じる季節になりましたね!
ご飯が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまう今日この頃。
そんな私が楽しみにしていたイベントがこちらです!
「北本秋の収穫祭2018」
ほんわかしたイラストが可愛いですよね。
野外活動センター・自然学習センター・高尾さくら公園・荒川わらの会畑の4つの会場で行われ、北本の秋を味覚と体験を通して満喫しよう!という大イベントです☆
会場によって、魅力いっぱいのワークショップやツアーなど、気になる催しがいっぱいだったのですが、2歳の娘がいるのと、秋の味覚を味わいたい!ということで、野外活動センターの「きたもと焼き焼きまつり」へ、レジャーシートを持参して行ってみることに♪
焼き焼きまつり…なんと可愛らしくてそそられるお名前なんでしょう!
10時30分頃に会場付近へ着きましたが、ものすごい車で道路や駐車場は大混雑💦
なんとか停めることはできましたが、イベントの人気の高さを痛感しました。
可能な人は、ご友人同士などで相乗りしたり、自転車や徒歩でアクセスした方が良いかもしれません。

ちょうど民族音楽の演奏を見られました♪
スイスの民族衣裳が素敵💕
屋外で聴く素敵な音楽は、とっても清々しくのびのびとしていて、気持ち良かったです。
スイスの伝統楽器「アルプホルン」の体験もさせていただきました。
唇の振動によって音が出るとの事。
ご丁寧に教えてくださったのに、
音…まったく出ず!!
隣の小さい男の子は出ていたのに…
情けない

テントやタープの大展示会も行われ、
40張以上の様々なタイプの最新テントが並んでいました。
テントの中って、なんだかワクワクしますよね♪
狭い場所が大好きな子どもたちも、大はしゃぎでした。

秋を感じる素敵なテーブルコーディネートを発見📷
秋のごちそうレストランのセットだったのかな?
タイカレーやガパオライスなどのエスニック系のお料理や、カフェご飯、そして何より焼き焼きまつりの目玉である「焼き芋の食べ比べ🍠 」を楽しみにしていましたが、長蛇の列や売り切れが続出!
昼前から、人気メニューなどは売り切れ始めていましたよ。大盛況ですね!
我が家は次の予定があった為、泣く泣く諦めることに…食べたかったーー😭
燻製作りや絵付け体験もやってみたかったーー😭
でも、北本の秋を全身で満喫できた1日でした😊
また次回リベンジする事にして、楽しみをとっておきたいと思います!!
更新日:2021年03月31日