【5月12日】きたもと緑の森めぐり?前編?(森で焚き火とコーヒーを・森の学校)
(市民リポーター)飯嶋沙織さん

こんにちは!市民リポーターの飯嶋です。
令和一発目は、5月12日(日曜日)に開催された『きたもと緑の森めぐり』のレポートをいたします!
初夏の心地よい風と木洩れ陽を感じながら、豊かな新緑に染まった森を満喫してきました
このイベントは、「まちの雑木林エリア」と「森へようこそエリア」に分かれた計6つの会場で、食べ物・音楽・ワークショップなどを通して、自然の中でお気に入りの過ごし方を見つけて楽しもう♪という、とっても素敵なイベントです。
我が家は、親子で楽しめる企画がたくさんあるということで、下記マップ2~4の「まちの雑木林エリア」をまわってみることにしました♪
車でアクセスし、P2の北本みなみ幼稚園の駐車場を利用させていただくことに。
11時頃に着きましたが、満車にはなっておらず、無事停められました。
北本駅と各会場をつなぐ、無料のシャトルバスも1時間おきに出ていました。駅を利用する人や、エリアをまたいで会場をたくさん回りたいという人には、とっても便利だと思います!
会場2.【 森で焚き火とコーヒーを 】 北本市立南小学校西側雑木林
なんだか、とってもおしゃれな雰囲気じゃありませんか~??
3エリアの中で、一番静かで落ち着いた雰囲気が漂うエリアでした。
コーヒーを楽しんだり、ランチを食べたり、焚き火を囲んで談笑したりと、皆さんゆったりと過ごされていましたよ。薪ストーブや、薪割り体験もありました!

←かわいい森のこびとがお出迎えしてくれました

心地よい自然の中で楽しむハンモックは最高!→
会場4.【 森の学校 】 北本中央緑地
線路沿いにあるこちらのエリア。電車の中から「この森はなんだろう?」と、前から気になっていた場所でした。こんなに素敵な使い方をされていたんですね!
楽しかったのが、好きな焼き加減に炙って作る、焼きマシュマロ作り!
外はサクッと、中はトロッとしていて、何個でも食べられそう♪
なんと、このボリュームたっぷりのうどんも無料でいただけました!!
ありがたやー!具だくさんでとっても美味しかったです。
森を利用して作られたブランコや、シーソーなどもあり、子どもたちがひっきりなしに遊んでいましたよ
カブトムシの幼虫も発見!想像以上に大きくて、プニプニでかわいい。
栄養いっぱいのフカフカな土の中で、しっかり成長してね!
雑木林の会の皆さんが、気さくに話しかけてくださったり、子どもに遊びのコツなどを教えてくれたりしたのも、とても嬉しかったです
そして、ここでアコースティックライブを開かれた『Shule-a-roo2018(シュラル)』の皆さん!
「風に吹かれて」などで有名な、アメリカのフォークグループ「ピーター・ポール&マリー」のコピーバンドとして、地元を中心に精力的に活動をされているアーティストさんです。
残念ながら、今回は時間の関係で演奏を見ることができませんでしたが、こんなに素敵な自然の中で聴く音楽は、心地よくてさぞかし最高だったでしょうね!
またの機会を楽しみにしています
(後編につづきます)
更新日:2021年03月31日