令和5年度上半期財政状況のお知らせ

更新日:2023年11月24日

市では、市民の皆さんから納めていただいた税金などがどのように使われているかを知っていただくため、北本市財政状況の公表に関する条例(昭和37年条例第8号)の規定に基づき、年2回、財政状況を公表しています。今回は、令和5年度上半期(令和5年4月1日~令和5年9月30日)の財政状況についてお知らせします。
各会計において、令和5年度上半期の執行状況は、おおむね順調に推移しています。

※端数処理のため、合計が合わない場合があります。

一般会計収入と支出の状況

予算現額および収入・支出済額には、前年度からの繰越明許費を含んでいます。

(単位:万円、%)

歳入

一般会計 歳入

項目 予算現額 収入済額 収入率
市税 883,913 523,515 59.2
国庫支出金 458,133 179,363 39.2
地方交付税 317,125 220,348 69.5
県支出金 168,654 16,610 9.8
市債 166,980 0 0.0
地方消費税交付金 150,000 80,841 53.9
繰越金 149,911 149,911 100.0
寄附金 111,525 22,705 20.4
繰入金 109,212 0 0.0
諸収入 31,793 5,945 18.7
使用料及び手数料 16,948 10,446 61.6
その他収入 48,970 21,032 42.9
合計 2,613,163 1,230,717 47.1

歳出

一般会計 歳出

項目

予算現額

支出済額

執行率

民生費 1,108,558 388,830 35.1
総務費 418,099 114,506 27.4
教育費 292,457 98,167 33.6
衛生費 217,925 71,149 32.6
土木費 217,643 64,370 29.6
公債費 212,662 95,735 45.0
消防費 94,436 54,888 58.1
議会費 23,478 11,042 47.0
商工費 11,831 6,368 53.8
農林水産業費 10,998 2,834 25.8
予備費 3,861 0 0.0
労働費 1,217 601 49.4
合計 2,613,163 908,490 34.8

特別会計・公営企業会計 収入と支出の状況

(単位:万円、%)

歳入

特別会計 歳入

会計名 項目 予算現額 収入済額 収入率
後期高齢者医療 合計 117,486 43,263 36.8
久保特定土地区画整理事業 合計 68,386 19,599 28.7
国民健康保険 合計 639,726 292,995 45.8
介護保険 合計 606,569 242,369 40.0
埼玉県央広域公平委員会 合計 48 50 105.0

歳出

特別会計 歳出

会計名 項目 予算現額 支出済額 収入率
後期高齢者医療 合計 117,486 39,849 33.9
久保特定土地区画整理事業 合計 68,386 19,411 28.4
国民健康保険 合計 639,726 307,003 48.0
介護保険 合計 606,569 220,477 36.3
埼玉県央広域公平委員会 合計 48 16 34.1

市有財産、市債および一時借入金の現在高

市有財産、市債および一時借入金の現在高

市有財産 有価証券 150万円
出資による権利 7,156万円
債権 558万円
基金 72億7,353万円
地方債 一般会計 174億6,385万円
久保特定土地区画整理事業特別会計 9億4,443万円
公共下水道事業会計 31億7,535万円
一時借入金   0円

市民1人当たりの市税負担額

令和5年10月1日現在の人口65,462人

市民1人あたりの市税負担額

市民税 37,510円
固定資産税 36,772円
都市計画税 3,773円
市たばこ税 3,332円
軽自動車税 2,306円
入湯税  25円

この記事に関するお問い合わせ先

財政課財政担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5512
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら