令和5年度下半期財政状況のお知らせ

更新日:2024年06月07日

市では、市民の皆さんから納めていただいた税金などがどのように使われているかを知っていただくため、北本市財政状況の公表に関する条例(昭和37年条例第8号)の規定に基づき、年2回、財政状況を公表しています。
今回は、令和5年度下半期(令和5年10月1日から令和6年3月31日)の財政状況を累計でお知らせします。なお、この数値は地方自治法で定められている出納整理期間(令和6年4月1日から令和6年5月31日)の収支が含まれません(財産等については、令和6年3月31日時点のもの。)ので、今後算出される決算額とは異なります。

※表内数値は、実際の数値を千円単位で四捨五入し、切上げ・切下げを行っているため、表内計算の数値と異なる場合があります。

1.一般会計予算の概要及び執行状況

行政運営の基本的事業等に使われる経費を計上した一般会計の収入と支出の状況です。令和5年度は、予算総額23,465,000千円でスタートし、その後、諸事業の一部変更及び追加等により補正を行い、最終的な予算額は27,479,713千円となっています。

(1)収入

※予算現額及び収入済額には、前年度からの繰越明許費等を含んでいます。

令和5年度一般会計収入(単位:千円)

項目 予算現額 上半期収入済額 下半期収入済額 収入済額累計 収入率(%)
市税 8,839,128 5,235,152 3,505,182 8,740,334 98.9
地方譲与税 142,200 40,600 100,552 141,152 99.3
利子割交付金 3,200 2,249 997 3,246 101.4
配当割交付金 50,000 12,904 46,271 59,175 118.4
株式等譲渡所得割交付金 45,000 0 68,736 68,736 152.7
法人事業税交付金 89,000 44,329 47,415 91,744 103.1
地方消費税交付金 1,500,000 808,412 632,340 1,440,752 96.1
環境性能割交付金 17,000 7,387 17,984 25,371 149.2
地方特例交付金 67,078 66,769 346 67,115 100.1
地方交付税 3,324,287 2,203,480 1,142,813 3,346,293 100.7
交通安全対策特別交付金 7,009 3,181 2,910 6,091 86.9
分担金及び負担金 57,078 25,787 32,336 58,124 101.8
使用料及び手数料 169,478 104,462 48,025 152,487 90.0
国庫支出金 5,124,078 1,793,630 2,748,518 4,542,148 88.6
県支出金 1,671,584 166,101 1,018,254 1,184,355 70.9
財産収入 444,949 7,118 437,278 444,396 99.9
寄附金 1,215,250 227,050 923,134 1,150,184 94.6
繰入金 1,209,121 0 1,195,204 1,195,204 98.8
繰越金 1,499,108 1,499,109 0 1,499,109 100.0
諸収入 305,765 59,447 213,857 273,304 89.4
市債 1,699,400 0 461,900 461,900 27.2
合計 27,479,713 12,307,167 12,644,052 24,951,219 90.8

(2)支出

※予算現額及び支出済額には、前年度からの繰越明許費等を含んでいます。

令和5年度一般会計支出(単位:千円)

項目 予算現額 上半期支出済額 下半期支出済額 支出済額累計 執行率(%)
議会費 230,874 110,419 104,434 214,853 93.1
総務費 4,793,214 1,145,060 3,206,407 4,351,467 90.8
民生費 11,828,300 3,888,305 6,067,003 9,955,308 84.2
衛生費 2,045,893 711,486 1,026,394 1,737,881 84.9
労働費 12,706 6,014 5,482 11,496 90.5
農林水産業費

107,196

28,342 49,456 77,799 72.6
商工費 119,643 63,678 41,185 104,863 87.6
土木費 2,151,333 643,699 1,027,816 1,671,516 77.7
消防費 937,523 548,877 361,349 910,225

97.1

教育費 3,095,929 981,671 1,103,721 2,085,391 67.4
公債費 2,126,622 957,350 1,135,227 2,092,577 98.4
予備費 30,480 0 0 0 0
合計 27,479,713 9,084,901 14,128,474 23,213,375 84.5

(3)予算の執行状況

3月末時点の執行状況は、収入率及び執行率ともに、おおむね順調に推移しています。出納整理期間中に収入・支出されるものや、翌年度に繰り越した事業があることから、収入率及び執行率が低くなっているものがあります。

2.特別会計予算の概要及び執行状況

特定の事業を行うために、一般会計から区分して個別に経理する会計の収入と支出の状況です。

(1)収入

※予算現額及び収入済額には、前年度からの繰越明許費等を含んでいます。

令和5年度特別会計収入(単位:千円)

会計名 予算現額 上半期収入済額 下半期収入済額 収入済額累計 収入率(%)
後期高齢者医療 1,167,269 432,627 635,464 1,068,091 91.5
久保特定土地区画整理事業 561,712 195,988 232,923 428,911 76.4
国民健康保険 6,472,341 2,929,951 3,285,524 6,215,475 96.0
介護保険 6,092,645 2,423,693 2,682,484 5,106,177 83.8
埼玉県央広域公平委員会 480 504 0 504 105.0

(2)支出

※予算現額及び支出済額には、前年度からの繰越明許費等を含んでいます。

令和5年度特別会計支出(単位:千円)

会計名 予算現額

上半期支出済額

下半期支出済額

支出済額累計

執行率(%)
後期高齢者医療

1,167,269

398,486 633,461 1,031,947 88.4
久保特定土地区画整理事業 561,712 194,108 241,387 435,494 77.5
国民健康保険 6,472,341 3,070,030 3,290,105 6,360,136 98.3
介護保険 6,092,645 2,204,767 2,653,189 4,857,956 79.7
埼玉県央広域公平委員会 480 164 81 245 51.0

(3)予算の執行状況

3月末時点の執行状況は、収入率及び執行率ともに、おおむね順調に推移しています。出納整理期間中に収入・支出されるものがあることから、収入率及び執行率が低くなっているものがあります。

3.市有財産、市債及び一時借入金の現在高

令和5年度市有財産、市債及び一時借入金の現在高

市有財産 有価証券 150万円
出資による権利 6,856万円
債権

639万円

基金 82億1,310万円
地方債 一般会計 168億2,670万円
久保特定土地区画整理事業特別会計 9億2,508万円
公共下水道事業会計 32億3,493万円
一時借入金   0円

4.市民1人当たりの市税負担額(下半期分)

令和6年3月31日現在の人口65,408人

令和5年度市民1人あたりの市税負担額

  市民税   23,828円
固定資産税 20,834円
市たばこ税 2,601円
都市計画税 2,421円
 軽自動車税 140円
入湯税 17円

この記事に関するお問い合わせ先

財政課財政担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5512
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら