プラスチック製容器包装を「容器包装(資源)類」として回収しています

更新日:2021年03月31日

私たちが出しているごみは、商品や食料品が不要になったものばかりではなく、それらを包装していた容器包装が多くを占めています。市では、平成15年4月からプラスチック製容器包装を「容器包装(資源)類」としてその他プラスチックから分別回収し、再資源化(リサイクル)を推進しています。

容器包装(資源)類の出し方

プラスチック製容器包装の識別マーク(下記)のある容器包装がプラスチック製容器包装です。リサイクルするので汚れを洗い落とし、水を切ってから「容器包装(資源)類」専用袋(黄色)に入れて、指定日の午前8時30分までにごみ集積所へ出してください。

汚れや臭いが落ちないプラスチック製容器包装は「もやせないごみ」に出してください。

(マーク)プラスチック識別マーク

容器包装(資源)類の回収日

Aコース(高崎線の東側地域)は毎週金曜日

B・Cコース(高崎線の西側地域と東側地域の一部マンション)は毎週月曜日

 公団コースは毎週木曜日

※ 年末年始は回収しておりません。

注意点

異物混入は厳禁です

プラスチック製容器包装は手作業で選別・圧縮を行っています。特に鋭利なものや電池、ライター、吸い殻などはけがや火災の原因となるため絶対に混入させないでください。

二重袋はおやめください

プラスチック製の容器(トレイ類やカップ類など)をまとめて入れたレジ袋を、指定袋にそのまま入れる二重袋は選別作業の妨げになります。プラスチック製の容器はレジ袋に入れず直接、指定袋に入れてください。

プラスチック製品はプラスチック製容器包装ではありません

プラスチック製であっても、商品そのもの(プラスチック製のおもちゃ、歯ブラシなど)は「もやせないごみ」に入れてください。

プラスチック製容器包装の例

カップ・パック類

カップめん・プリン・豆腐・インスタント食品・コンビニ弁当の容器、たまご・ゼリーなどのパック

トレイ類

食料品のプラスチック製トレイ、果物などのトレイ、そう菜・生菓子などのトレイ、生鮮食品などのトレイ

ポリ袋・ラップ類

野菜・パン・そば・うどんなどの袋、生鮮食品などのラップ、カップなどのふた、冷凍食品などの袋、あめや菓子などの包み、レジ袋

プラスチック製の網・ネット類

みかん・たまねぎ・にんにくなどを入れたネット、リンゴ・メロン・モモなどを包んだ発泡スチロール

その他

ソース・ドレッシング・洗剤・シャンプー・ケチャップ・マヨネーズ・マーガリンなどの容器で中を洗ったもの、家電製品等の緩衝材など

リンク

制度の詳細や回収された容器包装プラスチックの行方については下記をご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課資源循環担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5553
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら