地震が発生したら

更新日:2021年03月31日

 地震が発生しても、激しい揺れは、通常、最初の1分前後です。激しく揺れているときは、落ち着いて行動し、上から落ちてくるものなどから身を守り、使用中の火を消し、火災を起こさないようにしてください。次に自分の家の安全を確認し、隣近所に声を掛け合って、初期消火や応急手当を行い、被害を最小限にくい止めることが大切です。
避難所には、小学校や中学校などの公共施設が指定されていますが、避難所が危険な状態となった場合は、再避難していただくこともあります。避難するときは、一人で行動せず、家族や隣近所の人と一緒に行動してください。
また、災害などの緊急情報として、防災行政無線による避難の指示や、被害を最小限にくい止めるための防災対策など、必要な情報を皆さんにお知らせします。

災害などの緊急情報

災害が発生したときは、必要に応じて避難情報や電気、水道、ガスなどの復旧活動情報などを、防災行政無線により皆さんにお知らせします。テレビやラジオの 情報と合わせ、地域の情報として防災行政無線による放送内容をよく聞き、デマなどに惑わされないよう落ち着いて行動してください。

震度の目安(震度階級)

震度の目安(震度階級)
震度0 人は揺れを感じない。
震度1 屋内にいる人の一部がわずかな揺れを感じる。
震度2 屋内にいる人の多くが、揺れを感じる。眠っている人の一部が目を覚ます。
震度3 屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。
震度4 かなりの恐怖感があり、一部の人は身の安全を図ろうとする。眠っている人のほとんどが目を覚ます。
震度5弱 多くの人が身の安全を図ろうとする。一部の人は行動に支障を感じる。
震度5強 非常に恐怖を感じる。多くの行動に支障を感じる。
震度6弱 立っていることが困難になる。
震度6強 立っていることができず、はわないと動くことができない。
震度7 揺れにほんろうされ、自分の意思で行動できない。

 

この記事に関するお問い合わせ先

くらし安全課危機管理・消防防災担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5523
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら