地域計画について
地域計画とは
市では、地域の農業の将来の在り方を示す「人・農地プラン」を作成・実行してきましたが、令和5年4月1日の農業経営基盤強化促進法の改正により「人・農地プラン」が「地域計画」として改正されました。
「人・農地プラン」では、中心経営体いわゆる「担い手(認定農業者)」に農地を集積していくことを主な目的としていましたが、「地域計画」では、それをさらに一歩進め、農業を担う者(担い手+多様な経営体+受託者)ごとに利用する農地を集約することに重点を置いております。
地域計画の公告について
業経営基盤強化促進事業法第19条第2項に規定される地域計画を定めたので同法同条第8項に基づき本計画を公告します。
地域計画策定地区について
市内全域の下記の4地区に分けて地域計画を策定しました。
A地区・・・宮内上、宮内下、東間1、東間2、東間3、深井1、深井2、深井3
B地区・・・山中、北中丸東、北中丸南、北中丸西、北中丸北、花の木、常光別所、古市場、北本宿
C地区・・・北原、荒上手、宮岡、烏の木、河岸、丸山、北袋、谷足、荒久保
D地区・・・二ツ家、下久保、緑、日の出、原、上の上手、勝林、台原、九丁、堀の内、石戸宿、横田、南、東原、馬場、城中
地域計画
(参考)人・農地プランの実質化について
人・農地プラン及び実質化された人・農地プランを次のとおり公表します。
令和3年度人・農地プラン【A地区】 (PDFファイル: 1.3MB)
令和3年度人・農地プラン【B地区】 (PDFファイル: 1.3MB)
令和3年度人・農地プラン【C地区】 (PDFファイル: 1.3MB)
令和3年度人・農地プラン【D地区】 (PDFファイル: 1.5MB)
人・農地プラン実質化に向けた工程表 (PDFファイル: 267.0KB)
実質化された人・農地プラン【A地区】 (PDFファイル: 965.2KB)
実質化された人・農地プラン【B地区】 (PDFファイル: 967.3KB)
実質化された人・農地プラン【C地区】 (PDFファイル: 968.9KB)
実質化された人・農地プラン【D地区】 (PDFファイル: 1019.6KB)
更新日:2025年04月03日