第六次北本市男女行動計画(北本市男女共同参画プラン)
策定の目的
北本市では、北本市男女共同参画推進条例に基づき、北本市男女行動計画(北本市男女共同参画プラン)を策定し、男女共同参画社会の実現に向けて取り組んでいます。
北本市男女行動計画は平成6年に作成して以降5回見直しを重ね、令和5年3月に第六次計画を策定しました。
計画の性格
●本市における男女共同参画社会の実現に向けた施策の基本的な方向性を明らかにしたものです。
●本計画は、
・「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(DV防止法)」に 基づく市町村基本計画
・「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づく市町村推進計画
としても位置付けています。
計画期間
令和5年度から令和9年度までの5年間
計画書
計画書
全体版
【全体版】第六次北本市男女行動計画(北本市男女共同参画プラン) (PDFファイル: 6.5MB)
分割版
第2章 男女共同参画を取り巻く本市の現状と課題 (PDFファイル: 1.4MB)
第3章 計画の基本的な考え方 (PDFファイル: 912.3KB)
概要版
【概要版】第六次北本市男女行動計画(北本市男女共同参画プラン) (PDFファイル: 2.8MB)
策定過程
期間
令和3年度から令和4年度までの2年間
内容
北本市男女共同参画に関する意識・実態調査
令和3年度は、市民及び市内事業所の男女共同参画に関する実態を把握し、今後の男女共同参画に関する取組の重要な基礎資料とすることを目的として、調査を実施しました。
パブリックコメント手続
計画案について、令和4年11月11日から12月11日まで市民の皆さんに意見を募集しました。
詳しい内容は下記ページをご覧ください。
北本市男女共同参画審議会での審議
計画の策定に当たり、令和3年9月17日に市長が北本市男女共同参画審議会へ諮問を行いました。
審議会は令和3~4年度で5回開催され、計画案について審議を重ねていただきました。
その審議結果が取りまとめられ、令和5年2月21日に審議会会長と副会長から市長に答申書が提出されました。

第六次北本市男女行動計画の策定について(答申) (PDFファイル: 194.0KB)
更新日:2023年07月21日