「北本カレーフェスティバル」開催のお知らせ
【11月22日更新】
同時開催の「きたもとわくわくまつり」に出店のキッチンカーについては、雨天予報により出店キャンセルがございます。ご了承ください。

北本市市制施行50周年記念事業として「北本カレーフェスティバル」を初開催します!
北本トマトカレー提供店舗出店のほか、ご当地カレーの出店や物販を実施。
当日は「きたもとわくわくまつり」も同時開催します。
皆様ぜひご参加ください。
問い合わせ先:北本市観光協会ホームページ
イベント詳細
日時
令和4年11月23日(水・祝日)10時~16時
※ 雨天決行、荒天中止
※ 混雑緩和のため、入場時間帯を3部制で実施します。
第1部10:00~11:30
第2部11:30~13:00
第3部13:00~
会場
北本総合公園内 野球場
〒364-0003 埼玉県北本市古市場1-167
アクセス
・JR高崎線「北本駅」から徒歩25分(約2km)または川越観光バス桶川工場団地線「北本高校前」バス停下車徒歩3分
・会場駐車場の数に数に限りがあるため、公共交通機関でのご来場をお願いします
内容・出店者
★第1弾発表
・KABAちゃんず(北本トマトカレー)
・アジアンカレーのひーこら(北本トマトカレー)
・カレーライス&ばる しえすた(北本トマトカレー)
・&greenCAFE(北本トマトカレー)
・レストランTSUNAMI(神奈川県横須賀市・よこすか海軍カレー)
・からあげ専門店 鳥〇(とりまる)(茨城県土浦市・カレーからあげ)
・井上スパイス工業(埼玉県上尾市・マトンを使ったキーマカレー)
※販売カレーの用意数について
店舗ごとに十分な数を用意いたしますが、売り切れる可能性があります。その際はご容赦ください。
(各店舗で、第1部~第3部の各部で一定数を提供予定)
※イベントは、急遽変更・中止となる場合があります。予めご了承ください。
問い合わせ先
北本市観光協会ホームページ:http://www.machikan.com/curryfes/

入場方法について
入場方法
●事前申込について●
満員につき受付終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
事前申込みをすると、イベント会場にて優先入場できます。
当日入場も可能ですが、混雑緩和のため、事前申込みにご協力ください。
事前申込み ※受付終了
11月8日(火曜日)9時~ 申込み受付開始(先着順)
事前申込みはこちらから。
※HPの更新状況により、受付が終了している場合があります。
※事前申込みの定員は、各枠200名です。
事前申込みに関する注意事項
・小学生以上は申込みが必要です。(未就学児は申込みなしで優先入場可)
・1回の申込みで、5名(代表者1名、お連れ様4名)まで入場できます。6名以上の場合は、別途申込みをしてください。
・申込み時間帯に必ずご入場ください。申込み時間帯以外は、優先入場はできません。
・本イベントは、時間入れ替え制ではありません。
入場時の注意事項
・事前申込みがない場合でも、当日入場は可能です。ただし、優先入場者受付後の入場となるため、入場までお待ちいただく場合があります。

新型コロナウイルス感染症対策について
イベントの開催にあたっては、ご来場者の皆様及び主催関係者の安心安全を守るため、次の感染症対策を実施します。
・イベント会場への入場時に検温、アルコール消毒、マスクの着用にご協力ください。
・ソーシャルディスタンスを保ってください。
・飲食は指定飲食エリアでお願いします。
・飲食時以外はマスクを着用してください。
・適宜、手洗い・アルコール消毒をしてください。
・会場内での飲酒(ノンアルコールを含む)はご遠慮ください。
・運営スタッフが会場内を巡回し、混雑場所の整理・整列や、必要に応じて声かけを実施します。

同時開催「きたもとわくわくまつり」について
日時
北本カレーフェスティバルと同様
会場
北本総合公園内 芝生広場・噴水広場
内容
・わいわいMusicフェスタ
・きたもと地元特産市
・キッチンカー出店
※雨天予報により、キッチンカーの出店キャンセルがあります。ご了承ください。
問い合わせ先
北本市観光協会ホームページ:http://www.machikan.com/wakuwaku/
更新日:2022年11月22日