北本七福神めぐり

更新日:2024年12月27日

新春のご利益を見つけるイベント

北本市の市内各所にある七福神をめぐり、新春のご利益を見つけるイベントです。

七福神各所のスタンプ(7個)を集めた方に、その場で「北本七福神めぐり特製手ぬぐい」をプレゼントします。小学生以下のお子様には缶バッジをプレゼント。
※数は十分用意しますが、品切れの場合はご容赦ください。

初詣気分でぜひご参加ください♪

イベント詳細

開催日時:令和7年1月11日(土曜日)午前9時~午後3時

受付場所:七福神各所にてマップ等を受け取り、各自でスタートしてください。

問い合わせ:048-591-1473(北本市観光協会)

七福神各所

高尾氷川神社

高尾氷川神社(高尾7-29)

大黒天と恵比寿が祀られている。

多聞寺

多聞寺(本宿2-37)

毘沙門天が祀られている。

阿弥陀堂

阿弥陀堂(高尾6-366)

布袋尊が祀られている。

厳島社

厳島社(高尾8-119)

弁財天が祀られている。

須賀神社

須賀神社(荒井1-353)

寿老人が祀られている。

猿田彦大神

猿田彦大神(石戸宿4-113)

福禄寿が祀られている。

見どころ

七福神像すべてを見られるのは、新春七福神めぐり当日のみです。
七福神のそばに立派な灯籠もあります。

高尾氷川神社の灯籠
須賀神社の灯籠
猿田彦神社の灯籠
多門寺の灯籠
布袋尊

 

平成27年9月に阿弥陀堂に布袋尊が建立され、北本にも七福神がすべて揃い、『七福神めぐり』ができるようになりました!

 

阿弥陀堂 布袋尊(高さ1.9m、幅1.8m)

七福神めぐりマップ

七福神めぐりマップ
七福神めぐりマップ

地図情報