馬場遺跡出土石皿

更新日:2021年03月31日

すずりのような石と丸い磨り石からなる馬場遺跡出土石皿の写真

縄文時代中期(約4500年前)ころに使われた木の実などをすりつぶす道具。今で言えばすり鉢に相当する。すりこぎにあたる磨り石を使ってクリやクルミ、ドングリなどを粉にしてクッキー状に加工していたと考えられます。馬場遺跡出土の石皿は大型の優品です。安産岩製の石を方形に加工し、底面に4つの短い脚がついています。全長は32センチメートルです。

インフォメーション

馬場遺跡出土石皿の詳細

ふりがな

ばばいせきしゅつどいしざら

住所

北本市本町1-1-1 北本中学校 郷土資料室(B棟2・3階)

電話番号

048-594-5566(文化財保護課)

アクセス

北本駅西口より直進徒歩8分

料金

無料

営業時間

原則、火曜日・木曜日・金曜日の午前9時~午後4時。見学の際は文化財保護課へ事前連絡が必要

休日

土曜日、日曜日、祝日

地図情報