猿田彦太神

猿田彦太神は、江戸時代以降庚申信仰の発展の中で神道の影響を受け庚申が猿田彦に変えられたものである。文化9年(1812年)、上中丸村の22名の講員が共同で建立したものである。
インフォメーション
ふりがな |
さるたひこだいじん |
---|---|
住所 |
北本市中丸10-172 |
電話番号 |
048-594-5566(文化財保護課) |
アクセス |
JR北本駅東口下車徒歩26分 |
料金 |
無料 |
営業時間 |
見学自由 |
休日 |
見学自由 |
更新日:2021年03月31日