山王神社御神体他石刻猿一括

山王神社は、地域の人々が「下の神様」と呼んでいるように、安座などの祈願信仰が中心である。御神体は、庚申像あるいは帝釈天と思われる石刻像で、元禄13年(1700)に北袋村の斎藤喜兵衛の奉納である。他に、石刻の猿が数十体奉納されている。これらは、安産祈願のために奉納されたものであろうが、安産祈願の気持ちが素朴な形の石猿に象徴されており、当時の信仰のありさまを今に伝えるものとして貴重である。
インフォメーション
ふりがな |
さんのうじんじゃごしんたいほかせっこくさるいっかつ |
---|---|
住所 |
北本市高尾4-316(個人宅) |
電話番号 |
048-594-5566(文化財保護課) |
アクセス |
北本駅西口から徒歩22分 |
料金 |
無料 |
営業時間 |
所有者宅内の進入に許諾をもらう |
更新日:2021年03月31日