厳島神社(弁天社)

龍が杉の大木から昇天したという「龍燈杉伝説」があり、この杉が倒れた跡地にできた池に祀られた社。
宮岡の谷津の湧水点に鎮座し、社殿が低地にあるため、階段を下りて参拝するという珍しい様式の神社。
弁財天を祀っている。養蚕・安産・女性の守護神として信仰が篤い。
北本七福神めぐりポイント
「弁財天(琵琶を奏でる音楽と弁才の女神)」
インフォメーション
ふりがな |
いつくしまじんじゃ |
---|---|
住所 |
北本市高尾8-119 |
アクセス |
JR北本駅西口から衛生研究所・荒川荘行きバスで4分、「石戸三丁目」バス停下車、徒歩5分 |
料金 |
無料 |
営業時間 |
見学自由 |
休日 |
なし |
更新日:2021年03月31日