大村記念館

更新日:2025年07月22日

2012年11月1日に、北里大学北本キャンパス内に開設された「大村記念館」。

大村博士らが発見した生物活性化合物を生産する放線菌の電子顕微鏡写真や生物活性化合物の分子模型、これまで受賞した国内外の賞状やメダル等を展示しています。

また、2015年に受賞されたノーベル生理学・医学賞関連のパネル、王森然氏や岡田謙三氏の絵画など大村博士が収集した絵画(北里研究所大村美術品コレクション)をご覧いただけます。

インフォメーション

大村記念館の詳細

ふりがな

おおむらきねんかん

住所

北本市荒井6-102
北里大学看護専門学校 附属棟1階

電話番号

048-593-5131

アクセス

JR北本駅西口で「メディカルセンター線」バスに乗車し、「北里大学メディカルセンター」で下車(乗車時間約15分)

北本駅西口駅発車の時刻表はこちら

入館料

無料

開館時間

10時~16時

開館日

月曜日、水曜日、金曜日
(ただし、祝日、夏期休暇、年末年始、開校記念日(4/20)、創立記念日(11/5)は除く)

駐車場

北里大学メディカルセンターの外来駐車場をご利用ください。
※60分まで無料

ホームページ

大村記念館

大村記念室

建物の中に入ると、右側に講堂、左側には大村博士のこれまでどのような研究活動をしてきたかを展示している「大村記念室」があります。
大村博士のこれまでの研究成果や、開発の歴史、どれだけ多くの人々の命を救ったのかなどとても分かりやすく展示がしてあります。

展示ギャラリー他

大村記念室から、さらに奥に進むと、数多くの絵画が展示され、奥の部屋には岡田謙三や、王森然の絵画が展示されています。
大村記念館だけではなく、敷地内にある北里大学メディカルセンターにも多くの絵画が飾られており「絵のある病院」として広く認知されています。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光課商工労政・観光担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5530
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら