人権尊重社会をめざす県民運動
埼玉県では、人権尊重社会をめざす県民運動を展開しています。
「人権尊重社会をめざす県民運動強調月間」、「人権尊重社会をめざす県民運動強調週間」を定め、すべての県民がお互いの人権を尊重しながら共に生きる社会の実現に向けて、様々な啓発活動を行い、県民運動を展開しています。
人権尊重社会をめざす県民運動強調月間
毎年8月1日から8月31日
北本市では、この期間中、市内の公共施設に人権標語の懸垂幕(横断幕)を掲出し、人権に対する理解を深めることを呼びかけています。また、人権啓発リーフレット「しあわせはみんなの願い」を発行し、各世帯へ配布しています。様々な人権問題に対する正しい理解と認識への第一歩として、この機会に人権について考えてみませんか。
人権啓発リーフレット「しあわせはみんなの願い」 (PDFファイル: 12.0MB)
人権尊重社会をめざす県民運動強調週間
毎年12月4日から12月10日
北本市では、毎年この時期に「人権を守る市民の集い」を開催し、講演会や市内中学生による人権作文の朗読などを行っています。
更新日:2024年10月28日