重度心身障害者医療費助成制度の助成対象者(精神障害者保健福祉手帳2級)を拡大します
精神障害者保健福祉手帳2級まで助成対象を拡大します
令和8年1月から、精神障害者保健福祉手帳2級の交付を受けている人が、新たに重度心身障害者医療費助成制度の助成対象者となります
対象者
原則として市内に住所を有し、医療保険に加入している人で、精神障害者保健福祉手帳2級の交付を受けている人
ただし、65歳以上で新たに手帳の交付を受けた人、こども医療費助成制度・ひとり親家庭医療等医療費助成制度の対象となっている人は除く
助成の内容
助成対象となる医療費
自立支援医療(精神通院医療)が適用された精神通院に係る医療費(精神科通院、調剤、訪問看護)のうちの自己負担分
※令和8年1月1日以降の診療分から対象
助成対象とならない医療費
自立支援医療(精神通院医療)の対象とならない医療費(入院費、内科・外科等に係る医療費)は対象外となります
医療保険が適用されない治療やサービスは対象外となります
制度の詳細については、埼玉県のホームページもご確認ください。
重度心身障害者医療費助成制度(精神手帳2級の方への対象拡大) 外部リンク
重度心身障害者医療費助成制度












更新日:2025年11月01日