北本の文化財
文化財は、私たちの祖先が長い歴史のなかで培ってきた貴重な遺産です。文化財を訪ねると、その歴史をたどることができ、長い年月の中で多くの先住者がつくりあげてきた生活と文化には、それぞれの時代に生きた人々の英知が満ちあふれています。
北本市には、国指定文化財が1件、県指定文化財が2件、市指定文化財が51件あります。
国指定天然記念物「石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら)」
所在地 北本市石戸宿3丁目119番地 東光寺
指定 大正11年10月12日
石戸蒲ザクラは、東光寺の一角にあり、福島県三春町の「三春滝ザクラ」・山梨県北杜市の「山高神代ザクラ」・静岡県富士宮市の「狩宿の下馬ザクラ」・岐阜県本巣市の「根尾谷淡墨ザクラ」と共に、日本五大桜に数えられる名木で、大正11年に国の天然記念物に指定されました。蒲ザクラは、かつて4本の大きな幹に分かれ、根元全周は11mあり、幹の間には約600~700年の板石塔婆を取り込んでいました。(板石塔婆は現在収蔵庫に保管)樹齢は約800年と推定されています。
蒲ザクラの名称は、蒲冠者(かばのかじゃ) 源範頼(みなもとののりより)の伝説からついたと伝えられています。蒲ザクラにまつわる伝説は諸説ありますが、範頼が関東に来て、この付近を通り、馬をつないでサクラの木にカブトをかけたとも、突いてきた杖が根づいたとも言われています。蒲ザクラに関する記録は江戸時代後期に書かれた「玄同放言(げんどうほうげん)」に詳しく紹介されています。
開花はソメイヨシノなどと比べて一週間ほど遅く、毎年10日頃に小ぶりで白い可憐な花を咲かせます。
北本市指定文化財一覧表
(1)国指定文化財
名称 | 種別 | 所在地 | |
---|---|---|---|
1.石戸蒲ザクラ | 天然記念物 | 石戸宿3-119 | 東光寺 |
(2)県指定文化財
名称 | 種別 | 所在地 | |
---|---|---|---|
1.板石塔婆 | 考古資料 | 石戸宿3-119 | 東光寺 |
2.多聞寺のムクロジ | 天然記念物 | 本宿2-37 | 多聞寺 |
(3)市指定文化財
平成30年6月28日に宮内の稲荷石塔が新しく市指定文化財になりました!
令和4年12月22日に放光寺旧蔵のガングルマが新しく市指定文化財になりました!
名称 | 種別 | 所在地 | |
---|---|---|---|
1.宮内氷川神社旧社殿 | 建造物 | 宮内4-136 | 氷川神社 |
2.慈恵大師画像 | 絵画 | 本町7-126 | 真福寺 |
3.銅造阿弥陀如来坐像 | 彫刻 | 石戸宿3-119 | 東光寺 |
4.木造阿弥陀如来立像 | 彫刻 | 深井4-55 | 寿命院 |
5.木造観音坐像 | 彫刻 | 荒井1-336 | 観音堂 |
6.真福寺仁王像 | 彫刻 | 本町7-126 | 真福寺 |
7.木造薬師三尊像 | 彫刻 | 深井5-11 | 薬師堂 |
8.木造地蔵菩薩半跏像 | 彫刻 | 石戸6-284 | 地蔵堂 |
9.貝杓子 | 工芸品 | 宮内5 | |
10.鉄製象嵌舌長鐙 | 工芸品 | 宮内5 | |
11.寿命院朱印状 | 古文書 | 深井4-55 | 寿命院 |
12.矢部家文書 | 古文書 | 荒井2 | |
13.岡野家文書 | 古文書 | 緑2 | |
14.元禄十年古地図 | 古文書 | 本町1-111 | 市教委 |
15.大島家文書 | 古文書 | 宮内5 | |
16.宮岡氷川神社前遺跡出土品 | 考古資料 | 本町1-111 | 市教委 |
17.馬場遺跡出土石皿 | 考古資料 | 本町1-111 | 市教委 |
18.上手遺跡出土品 | 考古資料 | 本町1-111 | 市教委 |
19.中井1号古墳出土人物埴輪 | 考古資料 | 本町1-111 | 市教委 |
20.仏像線刻画紡錘車 | 考古資料 | 本町1-111 | 市教委 |
21.東光寺板石塔婆群 | 歴史資料 | 石戸宿3-119 | 東光寺 |
22.道標「大師道」 | 歴史資料 | 本町8-216 | |
23.道標「これより石と舟とミち」 | 歴史資料 | 荒井1-222 | |
24.寿命院板石塔婆(建長三年銘) | 歴史資料 | 深井4-55 | 寿命院 |
25.寿命院板石塔婆(建治二年銘) | 歴史資料 | 深井4-55 | 寿命院 |
26.花見堂廻国供養塔 | 歴史資料 | 荒井1-20 | |
27.旧中丸村道路元標 | 歴史資料 | 宮内7-147 | |
28.旧石戸村道路元標 | 歴史資料 | 荒井3-86 | |
29.花ノ木村の高札 | 歴史資料 | 北本2 | |
30.庚申塔(兼道標) | 有形民俗文化財 | 宮内5 | |
31.供養塔(兼道標) | 有形民俗文化財 | 石戸宿8-64 | |
32.猿田彦太神 | 有形民俗文化財 | 中丸10-172 | |
33.山王神社御神体他石刻猿一括 | 有形民俗文化財 | 高尾4-316 | |
34.石刻絵馬「菅原道真」 | 有形民俗文化財 | 石戸宿6-64 | 天神社 |
35.観音堂大絵馬 | 有形民俗文化財 | 荒井1-336 | 観音堂 |
36.算額 | 有形民俗文化財 | 本宿2-7 | 天神社 |
37.祖師堂絵馬群 | 有形民俗文化財 | 本町1-111 | 市教委 |
38.天神社幟 | 有形民俗文化財 | 石戸宿6-64 | 天神社 |
39.阿観堂の庚申塔 | 有形民俗文化財 | 荒井3-115 | 阿観堂 |
40.東間の富士塚 | 有形民俗文化財 | 東間1-6 | 浅間神社 |
41.荒井の富士塚 | 有形民俗文化財 | 荒井2-228 | 浅間神社 |
42.本宿の天神社幟 | 有形民俗文化財 | 本宿2-7 | 天神社 |
43.石戸宿の天神社幟 | 有形民俗文化財 | 石戸宿6-64 | 天神社 |
44.宮内の稲荷石塔 | 有形民俗文化財 | 宮内4 | |
45.天神社ささら獅子舞 | 無形民俗文化財 | 石戸宿6-64 | 天神社 |
46.ムク | 天然記念物 | 石戸宿6-64 | 天神社 |
47.エドヒガンザクラ | 天然記念物 | 荒井5-223 | |
48.ドウダンツツジ | 天然記念物 | 石戸宿6 | |
49.阿弥陀堂エドヒガンザクラ | 天然記念物 | 高尾6-365 | 阿弥陀堂墓地内 |
50.高尾カタクリ自生地 | 天然記念物 | 高尾6-320-1他 | |
51.放光寺旧蔵のガングルマ | 有形民俗文化財 | 本町1-111 | 市教委 |
令和6年6月現在
更新日:2024年06月21日