令和7年国勢調査を実施します

更新日:2025年08月23日

2025いざ国勢調査

調査の概要

  • 国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。
  • 9月下旬ごろから、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。
  • 国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけではなく子育て支援への利用、防災対策への利用、企業等での利用など、わたしたちの身近な暮らしに使われています。
  • 回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットをおすすめします。スマホからの回答は、QRコードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。インターネット回答期間は9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)までになります。
  • 調査票(紙)にご記入いただき、郵送または回収による提出もできます。拡大文字調査票や点字調査票を希望される方は、調査員または下記担当までご連絡ください。調査票(紙)での回答期間は、10月1日(水曜日)から10月8日(水曜日)までになります。
  • 外国人の方は、【外国人向けリーフレット】にあるQRコードを読み取り、「外国語サポートページ」にアクセスし、その案内に沿って回答できます。
回答期間について

調査にあたり

  • 調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、統計法によって、個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられており、調査票の記入内容は厳重に守られます。
  • 国勢調査をよそおった詐欺(さぎ)や不審な調査にご注意ください。国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
  • 国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。不審に思った際には、速やかに市役所にお知らせください。
  • 調査員は、その身分を証明する『国勢調査員証』を携帯しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課統計担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5516
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら