家庭ごみ・資源類分別マニュアル

更新日:2025年04月01日

このマニュアルは市民の皆様から排出される「ごみ」についての「どのように捨てたらよいのか」にお答えするために作成しました。保存版として長くご使用ください。

マニュアルは北本市役所でも配布しています。

一部訂正

上記、「家庭ごみ・資源類分別マニュアル(令和6年3月発行)」に一部訂正があります。

 

・9ページ 「自己搬入の手順」

令和7年6月より、粗大ごみ等自己搬入受付所が移転します。受付時間や自己搬入の手順に変更はありません。自己搬入をする場合は、移転先の受付所で手続きしてから埼玉中部環境センターへ自己搬入してください。

移転先: 栄市民活動交流センター(令和7年6月開設) 北本市栄1-1(旧 栄小学校))

受付時間: 平日 午前8:30~午後3:30

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

・11ページ 「牛乳パック・廃乾電池・小型家電・廃食油」

令和7年3月末をもって、勤労福祉センター・コミュニティセンターが閉館となります。当施設で実施中の拠点回収も終了となります。ご不便おかけしますが、以後は最寄りの他回収場所をご利用ください。

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

環境課資源循環担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5553
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら