北本市住宅・建築物耐震改修促進計画
北本市住宅・建築物耐震改修促進計画について
市では、建築物の耐震改修の促進に関する法律の規定に基づき、「埼玉県建築物耐震改修促進計画」を勘案して、「北本市住宅・建築物耐震改修促進計画」を、平成19年度に策定、平成27年度に計画の見直しを行い建築物の耐震化を促進してきました。
令和3年3月に計画の見直しを行い、一層の耐震化を図るため、計画期間を令和3年度から令和7年度までの5年間延長しました。
計画の概要
(1)計画の目的
旧耐震基準により建築された、既存建築物の耐震化の促進を図ることで、地震発生時の被害を最小限に留めることを目的とします。
(2)計画期間
令和3年度から令和7年度
(3)目標
住宅の耐震化率→令和7年度までに95%
多数の者が利用する建築物の耐震化率(埼玉県所管)→令和7年度までに概ね解消(民間建築物)など
(4)市有建築物の耐震化
市の所有する多数の者が利用する建築物については、耐震化率100%となりましたが、引き続き小規模な建築物についても耐震化を推進し、居室を有する建築物について令和7年度までに耐震化率100%を目標とします。
北本市住宅・建築物耐震改修促進計画
北本市住宅・建築物耐震改修促進計画(R3) (PDFファイル: 1.3MB)
改定埼玉県建築物耐震改修促進計画
この記事に関するお問い合わせ先
建築開発課指導担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5549
ファックス:048-592-4925
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月28日