社会資本総合整備計画の公表について
社会資本整備総合交付金について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
社会資本整備総合交付金を充てて、交付対象事業を実施する地方公共団体は、社会資本総合整備計画を作成し、当該計画を国土交通大臣に提出するとともに、公表することとなっています。
また、交付期間の終了時には、当該計画の目標の実現状況等について評価を行い、これを公表するとともに、国土交通大臣に報告することとなっています。
社会資本総合整備計画の公表
緑豊かな住環境と都市景観の向上
平成28年度から令和2年度を計画期間として、北本市都市公園安全・安心対策事業及び、グリーンインフラ都市構築支援事業を行いましたので、事後評価を公表いたします。
【第2回変更】事前評価チェックシート (PDFファイル: 3.3KB)
緑豊かな住環境と都市景観の向上(第2期)
令和4年度から令和8年度を計画期間として、グリーンインフラ都市構築支援事業及び、北本市都市公園安全・安心対策事業を実施します。
【第1回変更】整備計画書 (PDFファイル: 463.3KB)
【第1回変更】事前評価チェックシート (PDFファイル: 5.0KB)
【第2回変更】整備計画書 (PDFファイル: 443.3KB)
【第2回変更】事前評価チェックシート (PDFファイル: 5.0KB)
北本市安全・安心のまちづくり(防災・安全)
平成23年度から平成25年度を計画期間として、都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業を行いましたので、事後評価を公表いたします。
北本市宅地耐震化推進事業
大規模盛土造成地において、地震等による滑動崩落や宅地の液状化による被害を防ぐため、優先して対策を実施すべき地域における宅地の防災対策を強化することを目標に、令和3年度から令和5年度を計画期間として、第二次スクリーニング調査を実施します。
社会資本総合整備計画書(宅地耐震化推進事業) (PDFファイル: 9.4KB)
事前評価チェックシート(宅地耐震化) (PDFファイル: 3.3KB)
都市再生整備計画
都市再生整備計画とは、都市の再生を重点的に実施すべき土地の区域を対象に、都市再生特別措置法に基づき、市町村が作成する整備計画です。市では少子高齢化時代に対応した市民交流拠点の充実とコンパクトなまちの実現を図るため、令和7年度から令和9年度を事業期間とした北本駅・北本市役所周辺地区都市再生整備計画を策定し、これに基づく事業を実施します。
社会資本整備総合計画(北本駅・北本市役所周辺地区都市再生整備計画) (PDFファイル: 463.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課都市計画担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5546
ファックス:048-592-4925
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月15日