北本まつり

更新日:2025年06月24日

北本まつりとは

北本まつりは毎年11月の第1土曜日・日曜日に開催される「宵まつり」と「産業まつり」からなる北本市の一大イベントです。


◆北本まつり「宵まつり」

北本市の一大イベントであり関東最大級のねぷたまつりである、北本まつり「宵まつり」。

昼間は各種パフォーマンスも披露され、夜は伝統のお囃子が響くなか、扇形の範頼ねぷたや、市内コミュニティ団体などが作った大小さまざまなねぷた、山車が北本駅西中央通りを練り歩きます。

平成6年に北本まつりの前夜祭として始まった「宵まつり」にねぷたが登場したのは、県外から引っ越してきた人たちがだんだんと増え、そうした人たちの「ふるさとのまつり」を再現しようとしたのがきっかけでした。今では、ねぷたと地元のお囃子団体等が残り、各地域や団体が趣向を凝らしたねぷた等で出陣しています。前夜祭として始まった宵まつりは、今では北本まつりの中心となっています。

ねぷたの光と音で彩る北本の秋を、ぜひお楽しみください。

「姉妹都市会津坂下町の大俵引き」の様子

昼間のパフォーマンスの様子

◆北本まつり「産業まつり」

宵まつりの翌日に北本市役所で開催される「産業まつり」では、市内の朝採れ野菜をはじめとした農産物の販売や、姉妹都市である福島県会津坂下町の特産品の販売などが行われます。旬のりんごが大人気!

そのほか、太鼓の演奏やフラダンス、よさこいなどのパフォーマンスも見どころのひとつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

開催準備中

令和7年11月の開催に向けて準備を進めています。

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光課商工労政・観光担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5530
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら