市役所出前講座

更新日:2023年05月19日

市の職員が講師として申込みをした市内の団体・グループの所へ出向き、ご希望の講座について説明する「市役所出前講座」 を開設しています。市役所出前講座は、市政に関する理解を深めていただき、市民と共に歩む市政、市民と行政の協働によるまちづくりを進めていくためのものです。日ごろから、市政について知りたいことがある人は、ぜひお申し込みください。

出前講座の申込方法
申込みできる人 市内に在住・在勤・在学の人で構成された5人以上の団体・グループです。
開催できる場所

文化センター(中央公民館)、各地区公民館、学習センター、勤労福祉センター、コミュニティセンター、サンアメニティ北本キャンプフィールド(野外活動センター)、体育センター(これらの施設の場合、施設使用料が免除になります)
 その他の施設をご希望の際は、別途お問い合わせください。

開催できる時間

月曜日から金曜日の午前9時から午後9時まで(公民館等の休館日は除きます)
土曜日の午前10時から午後5時まで
質疑を含め、90分以内で設定してください(メニューによって、所要時間が異なります)。

 

講座の内容 市役所出前講座メニューの中から選んでください。
講師料 無料
ただし、材料費等で一部実費をいただく場合があります。
申込み 出前講座を希望する団体・グループの代表者は、実施を希望する日の1か月前までに、所定の申込書に必要事項を記入のうえ、生涯学習課へ直接または郵送、ファクス、メールでお申し込みください。
生涯学習課で受信確認後に、日程等を調整し、申込み代表者に連絡します。
市役所出前講座申込書は下記のリンクからダウンロードできます。
 メールアドレス a04600@city.kitamoto.lg.jp
申込みができないとき
  • 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害する恐れのあるとき
  • 政治、宗教または営利を目的とした催しなどを行う恐れのあるとき
  • その他、適切でないと認められるとき
日程が決定した後であっても、これらに該当すると認められるときは、実施をお断りする場合があります。
注意事項 説明に関する質疑はできますが、苦情を受け付ける場ではありませんので、ご協力をお願いします。
その他 担当部署の業務などの関係で、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

 

市役所出前講座メニュー

分類

まちづくり・行政

教育・文化

福祉・健康・子育て

くらし・環境

都市計画

まちづくり・行政

出前講座メニュー まちづくりと行政について
番号 タイトル 内容

所要時間

対象 担当課
A-1 北本市総合振興計画
~市の描く未来の北本~
市では、子育て、地域福祉、社会教育、学校教育、都市整備、環境、防災、産業振興等の市民生活に直結する業務を行っています。これらの業務を通してどのような将来都市の実現を目指しているのか説明します。 60分 一般向 政策推進課
A-2 市議会について
~議会って何をするところ?~
議会の構成(議長、常任委員会など)、議会の仕事と仕組み(議案等の審議など)、会議のながれ(定例会の開会から閉会まで)、議員の仕事 40分 中学生以上 議会事務局
A-3 なるほど!そうだったのか
北本市のお財布事情
北本市の当初予算の概要、主要事業の紹介・決算状況・今後の財政見通しについて、身近なことに例えながら、分かりやすく説明します。 30分 中学生以上 財政課
A-4 わたしたちのくらしと税金
知っておきたい市税のしくみ
税金の種類と仕組み・身近な税金の使われ方、必要性・国民の義務としての納税・諸外国における税と税の仕組み・これからの社会と税について 60分 小学生以上 税務課
A-5 トマトを使ったまちおこし
~石戸トマトから北本トマトカレーまで~
石戸トマト栽培、現在のトマトを使った特産品(菓子)開発、北本トマトイメージキャラクター決定、トマトを使った料理の開発(ぎょうざ、カレーライス)などの取組みを紹介。とまちゃん出演可能(要相談) 30
60分
子供から
大人まで
産業観光課
A-6 北本市自治基本条例
~まちづくりの主役はあなたです!~
条例の内容について
参画と協働について
60分 一般向 政策推進課
A-7 男女共同参画社会の実現
に向けて
男女共同参画とは何か? 男女共同参画社会の必要性と、実現に向けた北本市の施策について 60分 一般向 人権推進課
A-8 人権を尊重する社会
~人権・同和問題の解決をめざして~
北本市の人権・同和行政、人権・同和教育の概要について
人権・同和問題啓発ビデオの視聴
60~90分 一般向 人権推進課
学校教育課
生涯学習課
A-9 「広報きたもと」ができるまで 企画・取材・原稿作成・編集などの広報紙作成の過程や北本の広報の考え方等について説明します。 30~60分 中学生
以上
市長公室
A‐10 公共施設マネジメントについて
~未来のために、今できること~
高度経済成長期に建設した公共施設は老朽化し、人口減少と厳しい財政状況の中、すべての施設について改修工事や更新を行うことは困難です。今後40年間の長期的な視点で、公共施設等のあり方や方向性を示した公共施設等総合管理計画及び適正配置計画について説明します。

60分

一般向 政策推進課

 

教育・文化

出前講座メニュー 教育と文化について
番号 タイトル 内容

所要時間

対象 担当課
B-1 生きる力を育て、絆を深める
北本教育
北本市における学校教育の現状や課題、教育行政の施策、「確かな学力、豊かな心、健やかな体」の育成を目指す北本の教育について説明します。 60分 一般向 学校教育課
B-2 わが街の歴史を知ろう
~知って土器ドキ 文化財!~
北本市の歴史と文化財を実物の資料等を使い分かりやすく説明します。また、火おこし体験・勾玉づくりなどの体験学習にも応じます(詳細は要相談・要実費)。 90分 小学校
高学年以上
文化財保護課
B-3 わが街の自然を知ろう
~北本が誇る
谷津、湧き水、雑木林~
桜を中心に北本の自然について歴史を交えてお話しします。また、北本自然観察公園や高尾宮岡、トラスト地の谷津、湧き水、雑木林など北本市が誇れる里山の自然について説明します。 90分 小学校高学年以上 文化財保護課
B-4 デーノタメ遺跡を学ぼう
~縄文時代のタイムカプセル~
デーノタメ遺跡の発掘調査成果を詳しく解説します。また遺跡に残された漆塗土器、クルミ、トチノミなどの種実などの分析から分かる縄文時代の人々のなりわいについて、最新の研究成果を交えて紹介します。 90分 小学校
高学年以上
文化財保護課
B-5 石戸蒲ザクラの歴史と文化
~世界でただ1本の桜、国指定天然記念物~
江戸時代の文人たちに愛された蒲ザクラの歴史や文化を紹介します。また桜の名前の由来となった源範頼の伝説や植物学上貴重な種であること、近年の樹勢を支えた保護や管理について解説します。 90分 小学校高学年以上 文化財保護課
B-6 学問のススメ
~生涯学習、始めてみませんか?~
生涯学習の基本理念の説明・北本市の取り組み内容・「市民大学きたもと学苑」・市内施設紹介 60分 一般向 生涯学習課

 

福祉・健康・子育て

出前講座メニュー 福祉、健康、子育てについて
番号 タイトル 内容

所要時間

対象 担当課
C-1 認知症について
~「認知症」と「もの忘れ」の違いを
知っていますか?~
認知症の基礎知識
認知症に関する対応
60分 一般向 高齢介護課
C-2 知っておきたい介護保険制度
~介護保険を利用するにはどうしたら
いいの~
介護保険制度の説明
介護認定の申請方法
介護サービスの利用方法
30分 一般向 高齢介護課
C-3 国民年金のはなし 国民年金加入、保険料、受給などについて 60分 一般向 保険年金課
C-4 これだけは知っておきたい
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度の概要、一部負担割合の判定方法、医療費の支給 60分 一般向 保険年金課
C-5 これだけは知っておきたい
国民健康保険制度
国民健康保険のしくみ、加入手続き、給付、国民健康保険税の計算の仕方 60分 一般向 保険年金課
C-6 何がわかる?特定健診!
~健康結果のみかた~
特定健康診査結果から見る国保加入者の健康、特定健康診査の結果でわかる身体や生活の状況、健診結果の見方 60分 一般向 保険年金課
C-7 健康長寿サポーター養成講座
~健康であることにチャレンジしよう!~
北本市民の健康の現状から、生活習慣病を予防するための食事や運動まで、健康について幅広く学べる講座です。受講者には、健康長寿サポーター講習終了証を交付します。 60
90分
一般向 健康づくり課
C-8 子育て支援制度について
 ~子育てバックアップ~
こども医療費・児童手当・学童保育・ファミリーサポートセンター等について 60分 一般向 子育て支援課
C-9

子どもの権利

~こどもまんなか社会ってなぁーに~

全ての子どもが生まれた時から持っている「子どもの権利」の大切さについて一緒に考えます。

いじめや虐待などの権利侵害から子どもを守り助ける「北本市子どもの権利擁護委員」の仕組や具体的な活動について説明します。

30~90分 小学生以上 人権推進課

 

くらし・環境

出前講座メニュー くらしと環境について
番号 タイトル 内容

所要時間

対象 担当課
D-1 防犯講座
~あなたも狙われている!!振込め詐欺に
ご用心!~
振込め詐欺、ひったくりなど身近な犯罪の被害者にならない対策と、防犯のまちづくりについて 30分 一般向 くらし安全課
D-2 防災講座
~地震や風水害などの危機に備えよう!~
北本市で備えるべき災害の特徴や、あなたや家族を守るために必要な対策について
要望に応じて、自主防災組織の設立と活動について
60分 一般向 くらし安全課
D-3 ごみのゆくえ
~ごみの減量化とリサイクルを推進しよう!~
ごみがどういう仕組みで処理されていくのか、現状のごみ問題と分別方法について、また、リサイクルの手順・促進を説明します。 60分 小学生以上 環境課

 

都市計画

出前講座メニュー 都市計画について
番号 タイトル 内容

所要時間

対象 担当課
E-1 北本市の都市計画について
 
都市計画制度の概要
土地区画整理事業実施地区
地区計画策定状況
都市計画の決め方
60分 一般向 都市計画政策課
E-2 知って得するマイホーム借上げ制度~その家。放っておいたらもったいない!~ 住まなくなった家を活用したい、マイホームを貸したい、良質な住宅を相場より安価で借りたい、賃貸物件を借りたい人などメリットの大きい「マイホーム借上げ制度」についてわかりやすく説明します。 60分 一般向 都市計画政策課
E-3  木造住宅の耐震について
~やってみませんか!
わが家の耐震診断~
昭和56年5月31日以前の建築基準により建築された木造建築物を対象とした簡易な無料耐震診断について、また耐震診断・耐震改修計画及び耐震改修工事に対する補助金制度等について説明します。 60分 一般向 都市計画政策課
E-4 下水道の役割としくみ 公共下水道の整備状況と終末処理センターの役割、今後の公共下水道整備計画と課題について 30分 一般向 建設課

 

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課生涯学習担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5567
ファックス:048-593-5985
お問い合わせはこちら