北本市ごみ収集庫等設置費補助金
| ダウンロードファイル | 事前チェックリスト(PDFファイル:267.2KB) 
 02 補助金交付申請書記入例(Wordファイル:40.7KB) 04 事業実施計画書(記入例)(Wordファイル:57.1KB) 05 補助事業等実績報告書(Wordファイル:14.7KB) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 内容 | 市では、家庭から排出されるごみの飛散防止及びからすその他の鳥獣によるごみの散乱対策として、ごみ収集庫(折りたたみ式含む)又はごみ散乱防止ネットをごみ集積所に設置し、管理する市内の自治会又は任意団体に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。 
 
 ※ただし、下記に適合するものが対象 
 
 
 設置者又は利用者の責任により適正に管理され、破損時又は撤去時に責任をもって処分できることも条件となります。 また、当補助金を受けた集積所は、補助金の交付の確定した日の属する年度の翌年度の初日から起算して、ごみ収集庫は5年間、ごみ飛散防止ネットにあたっては3年間、当補助金を受けられません。 なお、令和7年4月1日より要綱の一部改正に伴い、開発行為に伴いごみ収集庫が設置されなかった集積所については、集積所の設置後5年以上経過していない場合でも補助の対象となりました。 詳細は、要綱をご確認ください。 | ||||
| 対象 | 市内の自治会又は任意団体 | ||||
| 申請に必要なもの | 
 
 事前チェックリストをご確認の上、申請してください。 | ||||
| 申請受付窓口 | 環境課資源循環担当へ提出してください。 | ||||
| 備考 | 補助金交付申請書の提出前に購入したごみ収集庫(折りたたみ式含む)又はごみ散乱防止ネットは補助の対象外です。また、補助金交付申請書の提出から、補助金等交付決定通知書を受け取るまでの間に購入したごみ収集庫(折りたたみ式含む)又はごみ散乱防止ネットも同様です。 | 
この記事に関するお問い合わせ先
環境課資源循環担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5553
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら






 Foreign Language
Foreign Language
 組織から探す
組織から探す 相談窓口
相談窓口




 Foreign Language
Foreign Language
更新日:2025年04月01日