広報きたもと令和4年9月号(No.1015)※令和5年広報コンクール内閣総理大臣賞受賞作

更新日:2022年09月22日

広報きたもと令和4年9月号特集面表紙
広報きたもと令和4年9月号情報面の表紙

令和5年全国広報コンクール内閣総理大臣賞受賞

自治体広報の甲子園・令和5年全国広報コンクール(日本広報協会主催、都道府県審査を通過した自治体作品448点を審査)で、「広報きたもと令和4年9月号」が広報紙部門特選(1位)に選出されました。
また、同作品は、全部門(「広報紙部門」「一枚写真部門」「組み写真部門」「ウェブサイト部門」「広報企画部門」)の特選作品からもっともすぐれた作品に与えられる内閣総理大臣賞を受賞することとなりました。

北本市は、昨年の同コンクールでまちへの愛着向上を目的とした屋外の仮設マーケット事業で内閣総理大臣賞を受賞しており、2年連続で自治体広報日本一に輝きました。1964年から続く同コンクールにおいて2年連続で内閣総理大臣賞を受賞したのは愛媛県内子町と北本市のみです。

審査員講評など、受賞に関する詳細は、下記リンクよりご覧ください。

一括ダウンロード

個別ダウンロード

 

ページ   内容
特集面の表紙(PDFファイル:5.1MB) 広報きたもと令和4年9月号特集面

 

写真:&green marketで焚火を囲む人たち

特集1-2ページ(PDFファイル:462.6KB)

広報きたもと9月号

特集「ここがわたしの居るところ」

・我が子の居場所を求めて&green marketへ

・安心感のある場所ができて自分が変わった

特集3ページ-4ページ(PDFファイル:4.6MB) 広報きたもと令和4年9月号特集面3ページ-4ページ

場のかたち
01 &green market

特集5ページ-6ページ(PDFファイル:2.5MB) 広報きたもと令和4年9月号特集

わたしの&green marketストーリー

特集7ページ-8ページ(PDFファイル:4.1MB) 広報きたもと9月号特集

02 北本団地中庭

03 かがやきサロン

04 B.Jバスケット

特集9ページ-10ページ(PDFファイル:3.3MB) 広報きたもと9月号特集

〈インタビュー〉
チャレンジできる遊び場を作る人

地域共生社会を目指す人

特集11ページ-12ページ(PDFファイル:4.6MB) 広報きたもと9月号特集

自分に価値を感じられる場所が、
このまちにはきっとある

情報面の表紙(PDFファイル:5MB)

広報きたもと令和4年9月号情報面表紙

注目コンテンツ、目次、編集後記

2ページ-3ページ(PDFファイル:297.3KB)

広報きたもと9月号注目

  • 新型コロナウイルスワクチン関連情報 
  • キャッシュレス決済をお店に導入してキャンペーンに参加 auPAY・d払い・PayPay加盟事業者を募集
  • 第16回きたもとスポーツフェスティバル

4ページ-5ページ(PDFファイル:1.4MB)

広報きたもと9月号注目、お知らせ
  • 今月のきたもと「四季の恵みマルシェ」!/北本市観光協会からのお知らせ/中央図書館だより
  • お知らせ
6ページ-7ページ(PDFファイル:731KB) 広報きたもと9月号お知らせ

お知らせ

8ページ-9ページ(PDFファイル:773.5KB)

広報きたもと令和4年9月号お知らせ、募集

お知らせ、募集、イベント

10ページ-11ページ(PDFファイル:806.9KB) 広報きたもと令和4年9月号イベント

イベント

12ページ-13ページ(PDFファイル:860KB) 広報きたもと令和4年9月号イベント

イベント

14ページ-15ページ(PDFファイル:857.2KB) 広報きたもと令和4年9月号イベント、スポーツ

イベント、スポーツ

16ページ-17ページ(PDFファイル:406.4KB) 広報きたもと令和4年9月号保健・子育て
  • 休日診療当番医
  • 母子保健のご案内
18ページ-19ページ(PDFファイル:561.7KB) 広報きたもと令和4年9月号保健・子育て
  • 子育て中の親子のふれあいの場
  • 児童館、こども図書館の催し
20ページ-21ページ(PDFファイル:342.4KB) 広報きたもと令和4年9月号保健・子育て、安心・安全
  • 令和4年度子宮がん検診(個別)
  • 各種相談案内
22ページ-23ページ(PDFファイル:2.1MB) 広報きたもと令和4年9月号コラム、まちの話題
  • 連載第5回 石戸蒲ザクラ国指定100年
  • 突撃!市民リポーター
  • きたもと掲示板
  • まちの話題

 

今回の特集「ここがわたしの居るところ」では、北本市内のさまざまな場のかたちをご紹介しています。

それぞれの"場"について、さらに深く知りたい場合は、下記リンクをご覧ください。

 

北本市役所の芝生広場で思い思いの時間を楽しむマーケット &green market

皆がやりたいことを持ち寄るジャズ喫茶兼シェアキッチン 北本団地『中庭』

障がいの有無に関わらず地域のみんなの居る場所 かがやきサロン

年齢問わず受け入れる緩やかなつながりの場所 B.Jバスケット

その他市内のさまざまな居場所情報を掲載

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室シティプロモーション・広報担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5505
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら